こんにちは、昭栄製作所です。
今回は「製造業に興味はあるけど、自分にできるか不安」という方に向けて、当社の現場の様子や働く環境について、実際の経験を交えながらお伝えできればと思います。
未経験の方が戦力に
「未経験歓迎」と求人に書いていても、実際はどうなのか..そう疑問に思う方は多いでしょう。私も、入社当初は全くの別業種から転職してきましたし、今の現場にも異業種から来たスタッフがたくさんいます。
一つひとつ覚えていけば確実に成長できる仕事
配管支持金具のプレス加工作業と聞くと難しく感じるかもしれませんが、作業は基本的にマニュアルに沿って進められるので、一つひとつ覚えていけば確実にできるようになります。早い人なら2~3ヶ月で、現場の主力として活躍しています。
最初は誰でも戸惑うものですが、仕事の基本を身につけ、段取りを覚えることで、着実に成長していける仕事です。
若い人材と外国人スタッフの活躍で職場が活性化
ここ数年で、現場の雰囲気も大きく変わってきました。以前はベテラン中心の静かな現場でしたが、今は若いスタッフや外国人スタッフが増え、活気のある明るい職場になっています。
とくにベトナム人の技能実習生や特定技能のスタッフが増え、日本人と一緒に同じ作業に取り組んでいます。もちろん文化や言葉の違いから、意思疎通が難しい場面もありますが、指導の際には図や身振りを交えてわかりやすく伝えるよう工夫しています。
「誰が相手でも、しっかり伝わる教え方」を意識するようにしています。
働きやすい環境づくりに力を入れています
会社としても、「長く安心して働ける職場づくり」に積極的に取り組んでいます。
福利厚生制度も充実してきており、従業員の健康管理を支援する取り組みや、社内のコミュニケーションを促進する制度などが導入されています。
ちょっとした生活に使えるサポート制度があったり。パートさんやアルバイトスタッフも含めて、全員が「ここで働いていてよかった」と思えるような環境を目指しています。
成長できる職場。コツコツ型の人が活躍中
配管支持金具の加工業務は、華やかさこそありませんが、手順通りに丁寧に作業を進められる人には向いています。スピードよりも正確さが求められるため、「コツコツとした作業が得意」「ひとつのことを集中してやりたい」というタイプの方が活躍しています。
中には「自分は不器用なんです」と言っていたスタッフが、今では後輩の指導役になっていることも。最初から器用な人ばかりではなく、地道に努力を続けた結果、自信を持って仕事に取り組めるようになる方が多いのです。
藤井寺・八尾エリアで仕事を探している皆さんへ
もし、製造の仕事に少しでも興味を持っている方がいれば、ぜひ一度ご相談ください。
ものづくりが好きな方、機械操作に興味がある方、自分の手で何かを作り上げたいという方には、やりがいを感じられる仕事だと思います。
未経験の方も、子育て中の方も、キャリアの途中で立ち止まっている方も、この現場には、さまざまな背景を持った方が働いています。
「経験がないから不安」という気持ちは、私たちも理解しています。だからこそ、そういった方が安心して働けるよう、現場全体でしっかりとフォローしていきます。
入社当初は不安そうだったスタッフが、やがて自信を持って作業を進めていく姿を見ると、心から嬉しくなります。
製造業には、まだまだたくさんの可能性があります。
ここ昭栄製作所には、働く一人ひとりの成長を支える環境があります。
もし気になることがあれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。新しい一歩を踏み出すお手伝いができたら嬉しく思います。